2012.07.26 MINIBRUTE =TAKESHI=
Arturiaの新しいアナログシンセMINIBRUTEを試して欲しい、との嬉しいお話を頂き、手元にやって来ました。
見た目はコンパクトながら整理された配置なのでシンセをちょっといじった事がある人ならば、すぐに分かると思います。
楽器にはそれぞれ漂う雰囲気ってのがあるけど、彼の面構えはなかなか良いです。
オシレーターは波形が多く(特徴的なノコギリ波や三角波も)、それを好きな感じでミックスする事が出来ます。
サブベースがある所も嬉しいですね。
出音はアナログらしく太く存在感があります。
それでいて現在のシンセらしくブライトさもあるので使いやすそう。
そしてそれを簡単に過激に変化させて行ける所が今っぽい。
僕にすすめてくれるだけあって凶暴なディストーションもついてます。
これはかなり悪い系です。
なーんて書いてたら雑誌の楽器レビューみたいになって来たので止めます(笑)
他にも色々おもしろい特徴あるので興味ある人は是非調べてみて下さい。
アナログ器材はドレも個性が強くコレしか出来ないけどサイコーでしょ!みたいな感じなので、いじるとやっぱり欲しくなりますねー。
あまり新しい器材を色々と導入する方では無い自分だけど、新しい器材をいじる事で生まれる曲もあるので良いかも。